2024年2月16日 / 最終更新日時 : 2024年2月16日 gs-mutsulaw 日常野原工芸の木軸ボールペンまだかな~♪ 文房具系のYouTuberがよく取り上げることで有名な、長野にある木の製品を作る野原工芸。昨年の11月に初めて予約注文をすることができて、たまに文房具系YouTuberの動画を観ながら納品を楽しみに待つ日々 […]
2024年2月11日 / 最終更新日時 : 2024年2月11日 gs-mutsulaw 日常気付けば昨日の投稿が1,400回目。まだまだ歩み続けます♪ ワードプレスの管理画面。「公開済み(1,400)」と表示があります。 2020年の2月22日に最初のブログ記事を投稿して、昨日で投稿が1,400回目になっていました。毎日連続投稿を始めたのは同じ年の4月下旬 […]
2024年2月10日 / 最終更新日時 : 2024年2月10日 gs-mutsulaw 私の読書記録分業・細分化され全体を考える必要のなくなった良心の欠如した世界で、要約できない人生を生きていく。【私の読書記録Vol.20】 今回は、伊坂幸太郎の「モダンタイムス」という本をご紹介します。以前紹介した「ゴールデンスランバー」の次に出た作品で、2008年10月に講談社から刊行されました。当時書店員だった私は、自分のお店 […]
2024年2月4日 / 最終更新日時 : 2024年2月4日 gs-mutsulaw 日常アジアカップ、残念だった・・・ アジアカップ、日本代表残念でしたね。。。イランはやっぱり強かった。森保監督本人が言ってたように、選手交代が上手くいけばもしかしたら別の結果になっていたかもしれません・・・が、私はもう切り替えて北中米ワールド […]
2024年2月3日 / 最終更新日時 : 2024年2月5日 gs-mutsulaw 私の読書記録「真実が靴を履いている間、嘘は地球の裏側まで旅することができる。」【私の読書記録Vol.19】 プロパガンダにあやつられないように。 今日のブログのタイトルの言葉は、「トム・ソーヤの冒険」で有名なアメリカの作家マーク・トウェイン(1835-1910)が残したものです。彼が生きたのは19世紀~20世紀初頭ですが、ネット社会の2 […]
2024年2月1日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 gs-mutsulaw 日常新人行政書士の先生方からのご相談もお受けいたします。(^^♪ 昨年秋に糸島市内で登録開業された行政書士の先生から、「初めて建設業許可新規申請の依頼を受け、準備を進めているが・・・」と業務に関する相談の電話がありました。長らく役所の職員として公務に従事された後、行政書士 […]
2024年1月30日 / 最終更新日時 : 2024年1月30日 gs-mutsulaw 日常アジアカップが面白い・・・ AFC アジアカップ カタール 2023、ノックアウトステージが始まりましたね。早速昨日までに4試合が行われましたが、タジキスタンがUAEに勝ったり、イラクがヨルダンに負けたり、意外(?)な展開が起こり、面 […]
2024年1月26日 / 最終更新日時 : 2024年1月26日 gs-mutsulaw 日常顧問契約の更新!今年もしっかりとサポートしていきます。 昨日は糸島の星野珈琲で一昨年の年始から顧問契約をいただいている法人の社長様と久しぶりにお会いし、今年も顧問契約をいただけるということで契約の更新についての話をして、その他近況や今後の会社の方針についてコーヒ […]
2024年1月17日 / 最終更新日時 : 2024年1月17日 gs-mutsulaw 私の読書記録自治体の審理員や担当職員向けの本を行政書士視点で読んでみる。 先々週の新刊で「行政不服審査の対応にもう困らない 自治体の審理手続に役立つ実務Q&A(第一法規)」という本が出ていたので、Amazonで注文してみました。 行政不服審査法に基づく審査請求に関し […]
2024年1月14日 / 最終更新日時 : 2024年1月14日 gs-mutsulaw 日常アジアカップがはじまりましたね!【AFCアジアカップカタール2023】 昨日1/12(金)から2/10(土)までの日程でAFCアジアカップカタール2023が始まりました。我らが日本代表は今日この後初戦ベトナム戦を迎えます。 最近の日本代表は本当に強くなってきたので […]