2022年6月20日 / 最終更新日時 : 2022年6月20日 gs-mutsulaw 許認可建設業の許可業者は、個人事業主の方も事業年度終了後に決算変更届の提出が必要です! 建設業の許可業者は、建設業法第11条第2項の規定に基づき、毎事業年度終了後の4ヵ月以内に「決算変更届」を国土交通大臣又は都道府県知事に提出しないといけません。 個人事業主の方も、所得税の確定申 […]
2022年5月2日 / 最終更新日時 : 2022年5月2日 gs-mutsulaw 補助金等採択通知が届きました。【小規模事業者持続化補助金 採択の後は・・・①】 今回の採択率はどれくらいだったんでしょう・・・? 4月27日のブログで書いた、小規模事業者持続化補助金の第7回受付分の申請を行い、採択されたお客様の分で、本日採択通知が届きました。自分のことのようにうれしい […]
2022年4月27日 / 最終更新日時 : 2022年4月27日 gs-mutsulaw 補助金等補助金の申請が、無事に採択されました!良かったー!!!【小規模事業者持続化補助金 第7回受付締切分】 載ってたー!!!(採択者一覧2ページ 赤枠は当事務所注) 小規模事業者持続化補助金の第7回受付締切分の採択者が今日発表され、申請書・事業計画書等の作成と申請代行を行っていたお客様の分が、無事に採択されました […]
2022年4月12日 / 最終更新日時 : 2022年4月12日 gs-mutsulaw 許認可建設業決算変更届の書類作成・提出代行のご依頼を頂きました。【建設業決算変更届の提出は毎事業年度終了後4ヶ月以内に!】 糸島市内で電気工事業を営む個人事業主のお客様から、建設業決算変更届の書類作成と提出代行のご依頼を頂きました。昨年はじめて建設業許可の更新と決算変更届の手続き代行のご依頼を頂き、今年も継続してご依頼いただきま […]
2022年4月8日 / 最終更新日時 : 2022年4月8日 gs-mutsulaw 補助金等小規模事業者持続化補助金についてのご相談をお受けしました。 新規に1件、小規模事業者持続化補助金の申請サポートについてのご相談をお受けしました。そういえば、2月に出していた第7回のときの申請分は今月下旬ごろに結果がわかるはず。無事に採択となることを祈りつつ、新たなお […]
2022年4月7日 / 最終更新日時 : 2022年4月7日 gs-mutsulaw 許認可建設業許可更新と、決算変更届についてのご相談をお受けしました。【決算変更届は事業年度終了後4ヶ月以内に!】 福岡市内の許可業者から建設業許可の更新と決算変更届についてのご相談をお受けし、書類作成と提出代行のご依頼を頂きました。 こちらのお客様、なんと、前回の許可更新時から決算届が一度も提出されていま […]
2022年3月2日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 gs-mutsulaw 許認可建築士事務所の登録手続きが終わりました。 先月8日に郵送にて提出していた建築士事務所の業態変更手続き(個人事務所の廃業→法人での新規登録申請)が終わり、建築登録センターから書類が戻ってきました。 これで終わり、ではなく、新規登録から3 […]
2022年2月25日 / 最終更新日時 : 2022年2月25日 gs-mutsulaw 許認可建設業許可に関する各種行政手続きはむつろ事務所へお任せください! なんでもお気軽にお問い合わせください! 当事務所では、建設業の許可に関する各種手続きを幅広くサポートしています!! 新たに建設業許可を取得して500万円以上の工事を受注したい、許可の5年ごとの […]
2022年2月17日 / 最終更新日時 : 2023年3月21日 gs-mutsulaw 行政書士のこと補助金申請の際の書類作成は行政書士の独占業務であるという総務省の見解。【グレーゾーン解消制度 総務省2月16日付けの回答】 産業競争力強化法第7条の規定に基づく「グレーゾーン解消制度」という制度があります。新しく事業を始めたいと考えている人が、やりたい事業についての規制の解釈や適用の有無などについて、所管の省に対してその確認を求 […]
2022年2月8日 / 最終更新日時 : 2022年2月8日 gs-mutsulaw 許認可建築士事務所の業務形態変更(個人→法人)の場合には・・・ 現在申請書等の提出は郵送が推奨されています。 建築士事務所の個人事業主から法人への業務形態変更に関して、本日郵送にて必要な申請書等の提出を行いました。 今回個人事務所の廃業届と法人としての新規 […]