2020年11月12日 / 最終更新日時 : 2020年11月12日 gs-mutsulaw 日常先日佐賀の「環境芸術の森」へ行きました。 風遊山荘2階から見ることができる「逆さ紅葉」。見事でした。 唐津市厳木(きゅうらぎ)の作礼山(さくれいざん)の中腹にある、そのままの自然をアートとして鑑賞することできる環境芸術の森が、今月1日から1カ月間特 […]
2020年11月11日 / 最終更新日時 : 2020年11月11日 gs-mutsulaw 家賃支援給付金関連本人確認書類で、なんだか腑に落ちない点。。【家賃支援給付金・福岡県家賃軽減支援金】 家賃支援給付金の申請代行をしていたお客様の分が、先日給付金の振込が完了し当事務所へ振込のお知らせのハガキが届いたので早速福岡県家賃軽減支援金の申請をしました。 このお客様の家賃支援給付金の申請 […]
2020年11月10日 / 最終更新日時 : 2020年11月10日 gs-mutsulaw 日常とある行政書士の1日。 今日は、午前中に糸島市内で法人のお客様から企業主導型保育事業についてのご相談を受け、午後からは県行政書士会の会務でアクロス福岡へ行き、会場の下見と、当日のことについての打ち合わせで1日が終わりました。 &n […]
2020年11月9日 / 最終更新日時 : 2020年11月10日 gs-mutsulaw 日常先日ようやくマイナンバーカードの申請をしました。 令和2年度分の所得税の確定申告から、青色申告特別控除の額が10万円減額(65万円→55万円)されることを知り、これまで紙ベースで郵送で申告書を出していた私は、いよいよe‐Taxに切り替えるにあたってマイナン […]
2020年11月8日 / 最終更新日時 : 2020年11月8日 gs-mutsulaw 日常今日は行政書士試験の日でした。 受験生の皆さまお疲れ様でした。合格発表は来年の1月27日ですが、例年大原やLEC、TAC等資格の専門学校は今夜中に解答速報を出します。 受験生当時の私は、翌年の合格発表まで待てるわけもなく、試 […]
2020年11月5日 / 最終更新日時 : 2020年11月5日 gs-mutsulaw 日常日本学術会議法第7条第2項には何て書いてある?? 菅首相の就任直後から何かとニュースになっているいわゆる「日本学術会議問題」。今日も外出前にテレビをつけたら参議院の予算委員会でこの問題に触れたやり取りが繰り広げられていました。 憲法15条とか […]
2020年11月4日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 gs-mutsulaw 日常今月26日はものづくり補助金の申請期限であり、臨時総会の開催日でもある。。。 明太フィセルが大人気!早良区小田部の交差点のすぐ近くです。 石窯パン工房 パルファン 昨日は、午前中にものづくり補助金(通称もの補助)の申請代行のご依頼を受けているお客様のお店にお伺いして申請 […]
2020年10月31日 / 最終更新日時 : 2020年10月31日 gs-mutsulaw 日常本試験まであと1週間!【2020年度行政書士試験】 いよいよ、本試験日が来週末に迫ってきました。受験生の皆さまはいかがお過ごしでしょうか。私がフリーターで受験生時代は、直前1週間は休みを取って、最後の悪あがきをしていました。実際にそれが効果があったかどうかは […]
2020年10月30日 / 最終更新日時 : 2020年10月30日 gs-mutsulaw 私の読書記録私はこちらの整理学をおすすめします。【読書週間に本を読もう!】 今年の7月に96歳で亡くなった、お茶の水女子大学名誉教授で英文学者、言語学者、文学博士などの肩書を持つ外山滋比古さんの「思考の整理学(ちくま文庫)」という本をご存知の方は多いと思います。初版から40年近く経 […]
2020年10月19日 / 最終更新日時 : 2020年10月19日 gs-mutsulaw 新型コロナウイルス感染症関連久留米市役所にて広報くるめの取材を受けました。 久留米市広報戦略課青戸さんの取材を受ける私 今日は、よろず支援拠点アドバイザーとして終日久留米市役所にて相談業務を行っていたのですが、途中市の広報戦略課の方が窓口に来られ、広報くるめによろず支援拠点の給付金 […]