2023年7月25日 / 最終更新日時 : 2023年7月25日 gs-mutsulaw 日常九州北部、去年よりもだいぶ長い梅雨がようやく明けたようです。 昨年よりも約2週間早く5月29日に梅雨入りした九州北部が、今日ようやく梅雨明けしたと気象庁が発表しました。 昨年よりも3日遅い梅雨明けとなり、昨年と比べて20日近いあいだ長く梅雨 […]
2023年7月24日 / 最終更新日時 : 2023年7月24日 gs-mutsulaw 相続等相続登記の義務化、一般の方々にも少しずつ認知拡大しているようです。【相続登記義務化は令和6年4月1日から】 根抵当権のことでちょっと聞きたいことがあって提携の司法書士と今日電話で話していた時のこと。 根抵当権について知りたかったことはサッとすぐに知ることができて、いつものようにお話タイム。「相続土地 […]
2023年7月23日 / 最終更新日時 : 2023年7月23日 gs-mutsulaw 遺言等遺言書作成についてのご相談をお受けしました。 今日は、提携のFPからの紹介の相談者様のお宅へお伺いし、遺言書作成についてのご相談をお受けしました。自筆証書遺言と公正証書遺言それぞれの作成の流れについてのご説明を行い、まずは遺言者様名義の不動産の所在等の […]
2023年7月22日 / 最終更新日時 : 2023年7月25日 gs-mutsulaw 行政書士のこと久しぶりに会館で行われる研修に申し込みました。 久しぶりに、行政書士会館にて行われる予定の研修の参加申し込みを行いました。これまで取り扱ったことのないジャンルですが、昨年末からずっと継続してサポートを行っているお客様との関係で今後必要になっ […]
2023年7月21日 / 最終更新日時 : 2023年7月21日 gs-mutsulaw 許認可農地に関する農業委員会への各種手続きについては当事務所へご相談ください! 当事務所では、農地法に基づく各種申請・届出等の手続きについてのご相談をお受けしています。農家の方どうしで農地を売買したい、実家の農地を宅地に変更して家を建てたい、お店を開業したい、などなど、農地法に関する手 […]
2023年7月20日 / 最終更新日時 : 2023年7月20日 gs-mutsulaw 相続等実家の不動産の名義変更手続き、後回しになっていませんか?【来年4月1日から不動産の相続登記が義務化されます】 当事務所では、不動産の名義変更がお済みでない方に向けて、相続人・相続財産の調査(必要に応じて財産目録の作成)、戸籍の代理取得、相続関係説明図の作成、遺産分割協議書の作成(共同相続人間で協議がまとまっている場 […]
2023年7月19日 / 最終更新日時 : 2023年7月19日 gs-mutsulaw 行政書士のこと実務書の改訂版は、必要に応じて追っかけます。 当事務所では取扱業務を特に絞っていないので、相続・遺言等の民事関係の業務も、許認可手続きや法人の設立等の企業関係の業務も幅広く行っています。業務に関する実務書の中で許認可申請手続きに関するものについては法改 […]
2023年7月18日 / 最終更新日時 : 2023年7月18日 gs-mutsulaw お知らせ士業を目指す方向けの合同説明会が開催されます!【国家資格の専門職による合同説明会】 県内の10士業の団体にて構成される福岡専門職団体連絡協議会が主催で、士業を目指す大学生や社会人向けの合同説明会が9月8日(金曜)13:00(受付開始は12:30)よりホテル日航福岡(都久志の間)にて開催され […]
2023年7月17日 / 最終更新日時 : 2023年7月17日 gs-mutsulaw 遺言等遺言書作成についてのご相談お受けいたします。 当事務所では、遺言の作成についてのご相談を幅広くお受けしています。 遺言は大きく自筆証書遺言と公正証書遺言に分けることができます。どちらの形式で作成しても一長一短、メリットデメリットがあります […]
2023年7月16日 / 最終更新日時 : 2023年7月17日 gs-mutsulaw 私の読書記録評論家としての漱石の言葉に触れる。【私の読書記録Vol.17】 「漱石文明論集(岩波文庫 三好行雄編)」という本を読みました。明治後期の夏目漱石の講演の記録や日記、書簡などを国文学者の三好行雄がまとめたものです。私は坊ちゃんから始まり、三四郎、それから、こころ、吾輩は猫 […]