2020年5月9日 / 最終更新日時 : 2020年5月9日 gs-mutsulaw 新型コロナウイルス感染症関連糸島市の特別定額給付金オンライン申請の受付について 糸島市の特別定額給付金のオンライン申請の受付について、詳細が発表されているので、以下お知らし致します。 オンライン申請ができるのは、世帯主で電子証明書が搭載されたマイナンバーカードをお持ちの方 […]
2020年5月8日 / 最終更新日時 : 2020年5月8日 gs-mutsulaw 新型コロナウイルス感染症関連【速報】糸島市の新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金事業について 糸島市が、事業活動において新型コロナウイルス感染症の拡大防止に取り組む市内の中小企業・個人事業主等に対し、協力金として現金の交付を行う「糸島市新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金事業」について、その詳細が […]
2020年5月8日 / 最終更新日時 : 2020年5月8日 gs-mutsulaw 新型コロナウイルス感染症関連もし家賃が払えない、という場合には・・・【住居確保給付金について】 新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、収入が大幅に減ったり、勤め先を辞めることになってしまい、家賃の支払いに困っているという場合、自治体が代わりに一定期間の家賃相当額を貸主である不動産業者等に支給する「住居 […]
2020年5月7日 / 最終更新日時 : 2020年5月23日 gs-mutsulaw 持続化給付金関連持続化給付金の申請期間について。【持続化給付金関連Vol.6】 5月1日より申請の受付が開始されている「持続化給付金」ですが、申請期間は、令和3年の1月15日(金曜日)までとなっています。 事業者の皆様にとっては、日々大変厳しい […]
2020年5月6日 / 最終更新日時 : 2020年5月23日 gs-mutsulaw 私の読書記録100年前の日本を襲った未曾有のパンデミック【私の読書記録Vol.3】 スペイン・インフルエンザに学ぶ今後。 今回は、歴史人口学者の速水融氏が書いた「日本を襲ったスペイン・インフルエンザ 人類とウイルスの第一次世界戦争(藤原書店)」という本をご紹介します。 新型コ […]
2020年5月5日 / 最終更新日時 : 2020年5月5日 gs-mutsulaw 新型コロナウイルス感染症関連飲食店等で換気設備を導入すると国から支援があります。 新型コロナウイルス感染症の拡大により日本全国に発出されていた緊急事態宣言が、今月末5月31日まで延長となりました。但し、5月14日をめどに専門家会議を開いて、医療の体制や感染の動向を見て、宣言の解除の可否を […]
2020年5月4日 / 最終更新日時 : 2020年5月23日 gs-mutsulaw 私の作業用BGM移動しないで旅に出よう!【私の作業用BGMVol.2♪】 今回は、Jamiroquai(ジャミロクワイ)の「Travelling Without Moving」というアルバムをご紹介します。 ジャミロクワイはイギリスのアーティストで、私の年代では「V […]
2020年5月3日 / 最終更新日時 : 2020年6月15日 gs-mutsulaw 福岡県持続化緊急支援金関連福岡県持続化緊急支援金の申請の受付が開始されました。【福岡県持続化緊急支援金関連Vol.2】 先日4月26日のブログ「福岡県内で持続化給付金の給付対象とならない事業者には・・・」にて取り上げていた「福岡県持続化緊急支援金」について、昨日5月2日午前9時より申請の受付が開始されています。 […]
2020年5月2日 / 最終更新日時 : 2020年5月23日 gs-mutsulaw 私の読書記録ある犬の物語。【私の読書記録Vol.2】 今回は、ガブリエル・バンサンの「アンジュール-ある犬の物語」(BL出版)という本(絵本)をご紹介します。 ガブリエル・バンサン(1928-2000)は、「くまのアーネストおじさん」のシリーズが […]
2020年5月1日 / 最終更新日時 : 2020年5月23日 gs-mutsulaw 持続化給付金関連本日より持続化給付金の申請の受付が開始されました。【持続化給付金関連Vol.5】 昨日、令和2年度補正予算が成立したことを受けて、持続化給付金事務局のホームページが開設され、本日より持続化給付金の申請の受付が開始されています。 また、経済産業省のホームページに本日付の申請要領、申請規程、 […]