2025年5月1日 / 最終更新日時 : 2025年5月1日 gs-mutsulaw 許認可経営業務の管理責任者の変更に関するご相談をお受けいたしました。 昨年新規に建設業許可を取得した法人の社長様から、会社を設立してもう間もなく5年経つので経営業務の管理責任者を自分に変更したいとご相談をお受けしました。 昨年の許可申請時点では許可 […]
2025年4月28日 / 最終更新日時 : 2025年4月28日 gs-mutsulaw 補助金等【朗報】福岡市内で燃料費等の高騰の影響を受けた事業者向けの支援金制度の申請受付が始まっています! 福岡市内の事業者で、電気代、ガス代、ガソリン代等の高騰の影響を受けた事業者向けに申請することにより支援金が交付される制度が先日24日より申請受付開始となっていました。実は私はこの事実に気づいて […]
2025年4月25日 / 最終更新日時 : 2025年4月25日 gs-mutsulaw 許認可建設業許可を次の世代へ引継ぎ!【建設業法第17条の2第1項に基づく許可の承継】 1月に提出していた建設業許可の承継に関する認可申請について認可が下りて認可通知書の交付の準備ができたと連絡があったので、午後に管轄の県土整備事務所に受け取りに行ってきました。 今回は個人事業主 […]
2025年4月24日 / 最終更新日時 : 2025年4月25日 gs-mutsulaw 許認可新たな許可業者の誕生に向けて! 新規に1件建設業許可申請を提出してきました。専任技術者の方のお持ちの資格が珍しいもので、この資格で取得希望の業種の専任技術者となれるのか窓口の担当職員さんが本庁の建築指導課まで確認を取られてい […]
2025年4月19日 / 最終更新日時 : 2025年4月19日 gs-mutsulaw 許認可さて、新たな許可業者の誕生に向けて最終段階・・・ 昨日は宗像で私が役員を務める会社の会議に出た後、急いで糸島に戻り建設業許可新規申請のご依頼を頂いているお客様の事務所へお伺いしました。 工事経歴書を作るための資料や、銀行の預金残 […]
2025年4月16日 / 最終更新日時 : 2025年4月16日 gs-mutsulaw 許認可農転の許可書を現地でお客様にお渡し♪(^^) 昨年5月に初回の相談をお受けしてから、農業振興地域整備計画の変更(区分変更)を経て農地法5条の転用許可申請を行っていたお客様の分の許可書の交付の準備ができたと糸島市の農業委員会事務局から連絡が […]
2025年4月10日 / 最終更新日時 : 2025年4月10日 gs-mutsulaw 許認可経審の申請は当事務所へおまかせください!【建設業許可業者のみなさまへ】 福岡県内にのみ事業所をおいている建設業法に基づく許可を受けた建設業者が、県や市などの公共工事を直接に請け負いたい(入札参加を希望したい)場合、「経営事項審査(通称経審(けいしん))」の申請を行 […]
2025年4月7日 / 最終更新日時 : 2025年4月7日 gs-mutsulaw 許認可その他再エネ特措法の規定に基づく太陽光発電設備の新規設置や名義変更に関するご相談お受けいたします! 太陽光発電設備をこれから新規に設置したい場合、既に太陽光発電設備の設置された土地や建物を新たに取得した場合は、再生可能エネルギー電気の利用の促進に関する特別措置法という法律に基づいて、資源エネ […]
2025年4月5日 / 最終更新日時 : 2025年4月5日 gs-mutsulaw 許認可【個人事業主の建設業許可業者の方向け】決算変更届の作成提出は今月いっぱいで済ませましょう! ご相談承ります! 建設業許可業者は、毎事業年度終了後4ヵ月以内に、工事経歴書や決算書等を添えて国土交通大臣又は都道府県知事に(提出先は地方整備局・県土整備事務所等)決算変更届を提出しないといけません。建設業 […]
2025年4月2日 / 最終更新日時 : 2025年4月2日 gs-mutsulaw 許認可農地の中でも特に制限のかかった農地を転用したい。そんなときには。【農業振興地域の整備に関する法律に基づく農業振興地域整備計画の変更の申出】 農地の中でも、農業の振興を図るため特に農業上の利用を行う土地として保全する必要がある土地について、農業振興地域の整備に関する法律という法律に基づき農業振興地域内の農用地等(青地とも呼ばれます) […]