2024年3月22日 / 最終更新日時 : 2024年3月22日 gs-mutsulaw 許認可軽貨物事業のスタート、当事務所でサポートいたします! 先日貨物自動車運送事業法に基づく貨物軽自動車運送事業の経営届出提出についてのご依頼をいただいた法人のお客様から事業スタートの時期の変更についてのご連絡がありました。 営業所や営業 […]
2024年3月21日 / 最終更新日時 : 2024年3月21日 gs-mutsulaw 補助金等福岡市内で燃料費等の高騰の影響を受けた事業者への支援策。 令和5年10月~令和6年4月の期間に電気代、ガス代、ガソリン代等の費用高騰の影響を受けた福岡市内事業者には、申請により一定の支援金(上限60万円まで)が交付される事業者向けの支援策があります。 […]
2024年3月19日 / 最終更新日時 : 2024年3月20日 gs-mutsulaw 許認可個人事業主で建設業許可業者の皆さま。確定申告の後は”決算変更届”ですよ! ご相談も承ります 建設業許可業者は、毎事業年度終了後4ヵ月以内に、工事経歴書や決算書等を添えて国土交通大臣又は都道府県知事に(提出先は地方整備局・県土整備事務所等)決算変更届を提出しないといけません。建設業 […]
2024年3月18日 / 最終更新日時 : 2024年3月18日 gs-mutsulaw 許認可建設業許可の取得、サポートいたします! 夕方から建設業許可新規申請代行のご依頼をいただいている糸島市内の法人の社長様にお会いして、申請に必要な書類をお預かりしてきました。今回専任技術者は10年の実務経験の証明で社長様を選任する形で、 […]
2024年3月15日 / 最終更新日時 : 2024年3月15日 gs-mutsulaw 許認可食品衛生法に基づく届出、自治体(保健所)により取扱いがそれぞれ。。。 ベーグルの製造・販売を顧問先の法人が、各地の百貨店や大型商業施設等で催事出店を行うにあたり、食品衛生法第57条の規定に基づく営業の届出を厚労省の「食品衛生申請等システム」を使ってオンラインで提出しているので […]
2024年3月12日 / 最終更新日時 : 2024年3月12日 gs-mutsulaw 許認可軽運送事業を始めるときの「営業所」「車庫」の確保について 黒ナンバーを取得して軽運送の事業を始める際、まずは「営業所・乗務員の休憩施設の確保」「車・車庫の確保」が必要になりますが、この営業所と車庫の設置については主に下記のポイントで注意が必要です。 […]
2024年3月7日 / 最終更新日時 : 2024年3月7日 gs-mutsulaw 許認可貨物軽自動車運送事業の事業開始に係る手続きについてのご依頼を頂きました。 提携の社労士からご紹介いただいた方の更にご紹介の法人の方と本日お会いし、貨物軽自動車運送事業の事業を始めるにあたり必要な手続きのご依頼を頂きました。 口コミで新しい出会いがあり、そこからまた新しい出会いにつ […]
2024年3月4日 / 最終更新日時 : 2024年3月4日 gs-mutsulaw 許認可軽自動車で黒ナンバーを取って運送事業をはじめたい!そんなときには・・・ 軽自動車を使い運送事業を始める場合、貨物自動車運送事業法の規定に基づき管轄の運輸支局(輸送部門)へ「貨物軽自動車運送事業の経営届出」の提出(黒ナンバーの取得)が必要となります。一般車を使った運 […]
2024年2月29日 / 最終更新日時 : 2024年2月29日 gs-mutsulaw 許認可建設業許可の常勤役員や専任技術者に住所が遠隔地の役員・従業員を選任したい!そんなときには・・・ 建設業許可の要件である常勤役員等(旧経営業務の管理責任者)や専任技術者に、会社から遠隔地に住民票を置いている方を選任したい場合、通常常勤を証明する資料として提出する「健康保険被保険者証のコピー」に加えて、更 […]
2024年2月27日 / 最終更新日時 : 2024年2月27日 gs-mutsulaw 補助金等下関の居酒屋の大将から久しぶりのお電話(^^) コロナ禍の国の事業者支援策「一時支援金」の不備ループ解消のサポートを行った下関の居酒屋の大将から久しぶりのお電話をいただきました。 小規模事業者持続化補助金の申請を検討されている […]