2024年2月12日 / 最終更新日時 : 2024年2月12日 gs-mutsulaw 補助金等補助金の申請でお困りの事業者の皆さまからのご相談をお受けしています! コロナ禍の支援金申請のサポートを行った個人事業主の方から、お電話で「小規模事業者持続化補助金とはなんぞや?」というご相談をいただきました。 “持続化”と付いてるだけあって、持続化給付金や事業復 […]
2024年2月11日 / 最終更新日時 : 2024年2月11日 gs-mutsulaw 日常気付けば昨日の投稿が1,400回目。まだまだ歩み続けます♪ ワードプレスの管理画面。「公開済み(1,400)」と表示があります。 2020年の2月22日に最初のブログ記事を投稿して、昨日で投稿が1,400回目になっていました。毎日連続投稿を始めたのは同じ年の4月下旬 […]
2024年2月10日 / 最終更新日時 : 2024年2月10日 gs-mutsulaw 私の読書記録分業・細分化され全体を考える必要のなくなった良心の欠如した世界で、要約できない人生を生きていく。【私の読書記録Vol.20】 今回は、伊坂幸太郎の「モダンタイムス」という本をご紹介します。以前紹介した「ゴールデンスランバー」の次に出た作品で、2008年10月に講談社から刊行されました。当時書店員だった私は、自分のお店 […]
2024年2月9日 / 最終更新日時 : 2024年2月9日 gs-mutsulaw 許認可建設業許可の業種追加申請を行いました。 すでに1種の工事の建設業許可を持つ法人に、新規に4種の許可を追加するための業種追加の申請を行いました。新たに社長様の保有する資格で3種、従業員様の保有する資格で1種の追加予定。この分の許可も下りれば全部で5 […]
2024年2月8日 / 最終更新日時 : 2024年2月8日 gs-mutsulaw 行政書士のこと2月22日は行政書士記念日です。【今年で73周年♪】 昭和26年の2月22日に行政書士法が公布されたことにちなんで、2月22日を行政書士記念日と定め、全国各地の行政書士会で行政書士制度の普及のための相談会やイベント、メディア出演などを行います(福 […]
2024年2月7日 / 最終更新日時 : 2024年2月7日 gs-mutsulaw 遺言等“相続”を原因とした不動産の名義変更の義務化まであとわずか。相続を争族にしないように、遺言を備えておきませんか。 “相続”を原因とした不動産の名義変更が義務化となることを盛り込んだ改正不動産登記法が本年4月1日に施行されます。施行後は、相続により不動産を取得したことを知った日から3年以内に不動産の名義変更 […]
2024年2月6日 / 最終更新日時 : 2024年2月6日 gs-mutsulaw 許認可常勤役員等(旧経営業務の管理責任者)と専任技術者、いよいよ決まる・・・? 建設業許可(新規)申請のご相談をお受けしている法人の社長様から、「常勤役員等(旧経営業務の管理責任者)と専任技術者に選任できそうな方が見つかり、近日中に面談を行う予定なので同席してほしい」と連 […]
2024年2月5日 / 最終更新日時 : 2024年2月5日 gs-mutsulaw 行政書士のこと日行連のWEBセミナーを受講しました。 今日は午後に日本行政書士会連合会主催のWEBセミナーを受講しました。身寄りのない高齢者などの身元保証に関することについて、厚生労働省の担当課長の話がありました。昨年業務執行社員となったお客様の会社で行おうと […]
2024年2月4日 / 最終更新日時 : 2024年2月4日 gs-mutsulaw 日常アジアカップ、残念だった・・・ アジアカップ、日本代表残念でしたね。。。イランはやっぱり強かった。森保監督本人が言ってたように、選手交代が上手くいけばもしかしたら別の結果になっていたかもしれません・・・が、私はもう切り替えて北中米ワールド […]
2024年2月3日 / 最終更新日時 : 2024年2月5日 gs-mutsulaw 私の読書記録「真実が靴を履いている間、嘘は地球の裏側まで旅することができる。」【私の読書記録Vol.19】 プロパガンダにあやつられないように。 今日のブログのタイトルの言葉は、「トム・ソーヤの冒険」で有名なアメリカの作家マーク・トウェイン(1835-1910)が残したものです。彼が生きたのは19世紀~20世紀初頭ですが、ネット社会の2 […]