あれっ開示決定通知書だけ??あっ先に写しの費用の納付・・・そりゃそうか。。。

公文書開示決定通知書

 

 

先日19日に電子申請システムを使い行っていた福岡県への公文書開示請求について、本日請求内容の全部を開示する旨の開示決定通知書が手元に届きました。

 

2事業年度分の決算変更届の書類一式を請求対象にしていたので、A4三つ折りサイズの封筒で届いて「あれっ?薄っ」と思ったものの、郵送による写しの交付を希望していたので、先に必要な費用(コピー代と郵便代)を納付後に対象の書類の写しが担当部署から送られてくるようです。たしかにそりゃそうか。別件でひとつ前に行った開示請求は「請求に係る文書は不存在」という内容の非開示決定通知書をもらったので、地味な話ですが今回全部開示でちょっと安心しました(まあ、県土整備事務所の窓口で閲覧制度を利用すれば今回請求をかけた書類は見れるわけなので、当然と言えば当然か)。

 

公文書の開示請求については、確認したい文書が予めわかっている場合は請求対象の文書をとにかく個別具体的に特定させることが重要です。ご自身で開示請求を行ったものの思った通りの結果ではなかった、という方、お困りの際にはぜひ当事務所へおまかせください。

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA