定額小為替の発行手数料、やっぱり高っけえ・・・

ぐぬぬぬ・・・

 

 

相続手続きに関する戸籍の収集のため、郵送請求に必要な定額小為替の調達に郵便局に行ってきました。前にもブログに書いたことあるかもしれませんが、、定額小為替の発行手数料は数年前に1枚100円から200円に値上がりしているので、手元になるべく在庫を抱えないようにしています(気がつくと有効期間が過ぎてしまってるということがたまーにあります)。

 

今日は750円のものを9枚、400円のものを1枚、300円のものを1枚購入して、額面の合計が7,450円。これに発行手数料が2,200円(11枚分)で窓口で9,650円支払うことになりました。

いや~、約3分の1は発行手数料なのかと考えると、高いですねえ・・・なにか紙の定額小為替に代わる決済の仕組みができないものかなあ。。。

 

ゆうちょ銀行ホームページ 定額小為替 → https://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/sokin/hikoza/kj_sk_hkz_kogawase.html

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA