会社の設立についてのご相談をお受けしました。
先輩行政書士からの紹介でコロナ禍に事業者向けの支援金の申請サポートを行った建設業者様から新規に株式会社の設立についてのご相談をお受けしました。
懇意にしている先輩行政書士の紹介の方で少し先に建設業許可の取得を希望されているので、定款の作成・認証から設立登記の一歩手前まで私が行い、法務局への登記申請のみ司法書士にバトンタッチしようと思います。電子定款の認証、かな~り久しぶりです。実質的支配者の申告関係が始まってからは初なので、ここら辺は再確認しておかないと。設立予定日は決まっているので、逆算して早めに全ての準備を整えることができるようにしようと思います。
当事務所では、株式会社をはじめ各種会社・法人の設立についてのご相談をお受けしています。行政の許認可が必要な事業を行いたい場合、まっすぐ司法書士に相談に行くよりもまずは行政書士に話を聞きに行った方がいい場合が多いです(法人の設立サポートを取り扱っている行政書士は大抵登記申請をお願いできる司法書士とつながっています)。例えば事業目的はどういった文言が良いのかについてはネット検索をすればある程度わかりますが、建設業や産業廃棄物処理業などの許可を設立した会社で取得したいという場合に、許可取得の要件を満たしているのかということの確認は司法書士には難しいでしょう(そして建設業許可申請や産廃処理業許可申請の代理は行政書士業務なので司法書士に行うことはできません)。
初回相談は無料にて承りますので、会社・法人の設立に関することはお電話やメール等でどうぞお気軽にお問い合わせください!